HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > ブランド力を高めたい人のための、本を出し続ける出版術、
考え方その1:使えるものは全部つかう

出版ノウハウ無料公開ブログ

ブランド力を高めたい人のための、本を出し続ける出版術、
考え方その1:使えるものは全部つかう

2016/07/20

こんにちは、樺木 宏です。


さて、シリーズでお伝えしている商業出版の企画ノウハウ、今回は第4回目。

今回からは「考え方編」です。


同じような力量でも、かたやベストセラー著者になり、かたや1冊も本が出ない。

こんなケースはよくあります。

本を出せる人とそうでない人の違いは、力量ではないのです。


ではなにがその違いを生むのか?

それは「行動量の差」です。

たとえ最初は力量が足りなくとも、本を出すべく行動しているうちに、いろいろな情報がインプットされてきます。

今の読者がどういうことに悩んでいるか。

ライバルはどんな本を出しているか。

こうした情報が入ってくるので、だんだん企画が良くなっていきます。

最初は残念だった企画が、短時間で見違えるように変わってきます。


また、あなたも気づいていない強みが見つかることも多いです。

出版業界の側から、忌憚の無いフィードバックが来るたびに、

自分を客観視することに繋がるからです。


このように、行動している人としていない人では、いつのまにか差がついているものです。

だから「活かせる機会は全部活かして、使えるものは全部使ってとにかく行動する」

というのが、著者への最短距離となる考え方なのです。


特に大切なのが「人脈」です。

ノウハウも、チャンスも、全て人脈が運んできます。

特に出版はそうです。

編集者、先輩書著、そして出版プロデューサー、こうした機会は使えるのは全部使いましょう。


編集者は強力な味方ですが、彼らも企画の質にサラリーマン人生がかかっていますので、

無理押しは禁物。

相手の立場も考えて、相談したいものです。


先輩著者も、良いアドバイスや人脈を繋いでくれるでしょう。

ただ、そのノウハウがいつのものか?その人自身の実績はどうなのか?

は必ずチェックしましょう。

出版のトレンドやマーケティングの動きは速いので、古い情報は害になることも多いです。


出版プロデューサーは、時間を短縮し、一気に飛躍できる機会を提供します。

ただ、力量は見極めたいですし、囲い込みはされないようにしましょう。


このような点に注意してください。

使える人脈は全て使う、という考え方で行動すれば、必ず成長、結果に繋がってきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

(もし以前の「心構え編」をまだ読んでいない方はバックナンバーもどうぞ)
 心構え編その1 http://goo.gl/lz58EN
 心構え編その2 http://goo.gl/fBSBHY
 心構え編その3 http://goo.gl/0Oh56o 

 

PageTop