HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 出版社に採用される!出版企画力編 > 商業出版と相性の悪いテーマでも、本を出版する方法

出版ノウハウ無料公開ブログ

商業出版と相性の悪いテーマでも、本を出版する方法

2022/09/15

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


気温は下がってきたものの、

まだまだ蒸し暑い日も続きますね。


さて、あなたの仕事と商業出版には、相性があります。

仕事の内容をそのまま書いて本になるものもあれば、

そのまま書いたのでは読者が少なく、一工夫が必要な場合もあります。


前者の場合は、同業者が皆同じような本を出すので、

新しい内容や独自性で差別化することが大切。

とはいえ、本を出すのは比較的容易なほうでしょう。


企画で工夫する必要があるのは後者、

つまり、仕事の内容をそのまま書いたのでは、本になりにくいケースです。


たとえば、プロ向けに高度なノウハウで仕事をしている人の場合。

そのまま本を書こうとすると、読者が限られてしまって人数が少ない。

少ないということは売れにくいですから、出版企画がなかなか通りません。


こういう場合は、少ない読者人数を増やしていくことが大切。

想定読者のレベル感を下げる、

分かりやすい伝え方を工夫するなどで、人数を増やしていきましょう。


あるいは単純に、ニッチな領域で仕事をしている人の場合。

こういう場合は、抽象化がお勧め。

その仕事そのものには関心が無くても、その結果得られた知見には関心を持つ人も多いからです。

仕事そのものの詳細を伝えるのではなく、その結果得られたメリットを共有すれば、

関心を持つ読者が増え、採用確度もアップしてきます。


上記はほんの一例ですが、

商業出版と相性の悪いテーマでも、出版企画の工夫次第で、本を出すことは十分可能ですよ。


ご参考になれば幸いです。

 

PageTop