HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > しっかり押さえたい、企画書の書き方編 > 見出しは、"見ただけ内容が分かる"ことが大切

出版ノウハウ無料公開ブログ

見出しは、"見ただけ内容が分かる"ことが大切

2023/10/26

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


書店に行って本の目次を見ると、

「なぜ〜なのか?」

といった見出しを多く目にしますね。

ちょっと気になりますから、

思わず続きを立ち読みをしたことがある人も多いことでしょう。


そのせいか、いざ自分が本を出そうとすると、

同じように疑問系の見出しを書こうとする人がけっこういます。

これは、多くの本を読んでいる人ほど、そういう傾向があるかもしれません。


しかし、こと出版企画書の段階では、

見出しに疑問系はNGです。


なぜなら、出版企画書では本の中身である「本文」が無いため、

見出しから意味が伝わらないからです。


これが書店に並んでいる本であれば、

パラパラめくって、気になった見出しの中身を読むこともできます。

でも出版企画書はA4ペラで2〜3枚程度ですから、

中身を書くスペースはありませんし、出版社も読む余裕はありません。


そのため書店と違って、

見出しが疑問系であったり、抽象的であったりすると、

企画としてアピールが弱まることになってしまうのですね。


ではどうするか?

ということですが、

「見出しから内容が分かるように書く」

ことが大切です。

言い換えると、「結論」や「主張」を、見出しで言いきる、

といってもよいでしょう。

この形であれば、読み手に確実に内容が伝わります。


読み手の関心を引く、という意味ではちょっと弱まるかもしれませんが、

完成した本の目次と、企画書の目次では役割が違いますから、

こちらの方が採用確度がアップするのですね。


意外と気づかない、本を出したいときのちょっとしたコツ。

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop