HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > あなたも出版できる!心構え編 > 迷わず良い本を書くのため"道しるべ"

出版ノウハウ無料公開ブログ

迷わず良い本を書くのため"道しるべ"

2016/03/30

こんにちは、樺木宏です。


地図を見ているときは方向がよく分かるのだが、

そのあと景色を見ていて歩いていると、どっちを向いているか分からなくなってしまう。

こうしたことって、よくありますよね。


じつは、出版企画の考案や、執筆でも同じ事が起こります。


企画の考え始めや書きはじめでは、

「こういう人に向けて、こういうことを書こう」というのがよく分かっていても、

それを構成に落とし込んで、各項目に何を書こうか、と考えているうちに、

だんだんあいまいになり、内容と一致しなくなってくる。

気がついたら、方向性と合わない項目や、文章を書いてしまっていた、

ということが良く起こってしまうのです。


その都度気づいたら直していけばよいのですが、時間もかかりますし、

労力が無駄になるのは精神衛生上も良くないですよね。


そうならない為には「道しるべ」が必要です。

具体的には、"読者の心情"を意識し続けること。

それが、あなたの本の方向を指し示す道しるべになります。


なぜなら、ほとんどの場合、方向性を見失うのは読者を見失っているからなのです。

読者は素人や入門者なので、プロである著者とはレベルが異なります。

だからよほど注意していないと、分かりずらくなったり、読者が関心の無いことを書いてしまったり、

読者の再現性が無くなったり、ということになりがち。


これはどんなに優秀な人でも陥ります。

能力というよりも、感情の問題なのですね。


だから、だから読者の心情を明確にイメージし「その人の為に書く」という感情を強く持てれば、

方向性を見失うことは無くなります。

いかがでしょうか?

企画が迷走することなく、ラクに良い本を書くための、ご参考になれば幸いです。

 

PageTop