HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > ライバル著者に勝つ!「類書との差別化」 > 商業出版に大切な、2つの"とくい"とは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

商業出版に大切な、2つの"とくい"とは?

2018/04/19

こんにちは、保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


さて、商業出版には2つの"とくい"が大切です。

それはなにか?


結論から言えば、

「得意」と「特異」

です。


「得意」とは、あなたの強みということ。

これまで情熱や時間を注ぎ、考え方やノウハウも豊富に知っている、ということ。

それが本に活かされれれば、読者にとっても素晴らしい本になるのは明白ですね。


逆にいえば、それほど得意でもないことを、「今、売れているから」といった理由で、

書いてしまうことはお勧めしません。


それまでに費やしたエネルギー量は、見る人が見れば伝わってしまうもの。

今一つ「浅い著者」などと思われるのでは、マイナスブランディグになってしまいます。


仮にトレンドに乗れて、本を出せたとしても、長い目で見れば、

「時々でテーマが変わってしまう人=何のプロだかよく分からない」

と言うことにもなってしまいがち。

安易に墓穴を掘ってしまいがちでもあるので、気をつけたいところです。


そして「特異」。

これは、ライバルと差別化する、ということです。

売れる本のテーマは限られていますが、本を書きたい人は大勢います。

そうなると、1つのテーマで、ライバル争いが繰り広げられているのですね。

読者は前に読んだ似たような本は買いませんから、出版社も、

あなたならではの差別化ポイントを求めてきます。


このとき、特にライバルを意識せず、自分が書きたいことを優先して書いてしまうとどうなるか。

あなたが

「その他大勢」

になってしまいます。

企画も通りませんし、仮に通っても売れません。

その上、「どこかで聞いたことのあることを、似たような表現で言っている人」、

そんな評価になってしまう可能性も大。

それは避けたいですね。


なお商業出版ではない、自費出版や電子出版には、そうした残念なコンテンツが溢れていますので、

反面教師という意味で、眺めてみるのも勉強になります。


いかがでしょうか?

あなたをプロとしてブランディグするために、必要不可欠な2つの"とくい"。

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop