HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 出版社に採用される!出版企画力編 > "人称"を上げれば、企画は全てうまく行く

出版ノウハウ無料公開ブログ

"人称"を上げれば、企画は全てうまく行く

2014/05/02

こんにちは、樺木宏です。


一生懸命企画を考えたのに、編集者にじっくり読んでもらえる人と、スルーされてしまう人がいます。

絶対に前者の方がよいのは当然ですが、多くの人は後者になってしまうのです。

それはなぜか?

実は答えはシンプル。

「自分のことしか書いていない人」

の企画は読まれないからです。

お金を払って本を買うのは読者。

「どれだけ多くの深刻に悩んでいる読者を救えるか」が商業出版の価値といっても過言ではありません。

だから読者の事を何も考えておらず、自分の主観しか書いていない企画書は、

続きは見るまでもなく売れない企画、と判断されてしまうのですね。

極端な例を上げれば、自費出版に多い「自分の半生を自分目線で解説する本」などは、

読者について全く考慮していないので、一瞬でアウト。

タイトルが素人の読者には意味の分からない専門用語になっていたり、

企画の内容が、過去に類書が全く無いものだったりすると、同様に編集者はスルーします。


ではどうするか、という事なのですが、自分でこの問題を解決する場合は、

「人称」を上げることです。

自分のことしか書いていない企画は、いわば"一人称"の企画。

そうではなく、読者という相手をふまえた"二人称"の視点を持ちたいものです。

さらに欲を言えば、競合する他の本や出版市場を見渡した"三人称"まで持てれば、

企画の採用確度は跳ね上がるでしょう。


自分では無く、読者の悩みに焦点を当てる。

そうすれば、企画がスルーされる事はありません。

採用確度を上げて本を出しつづけたい方の、ご参考になれば幸いです。

 

PageTop