HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 出版社に採用される!出版企画力編 > 居酒屋で企画を通す方法

出版ノウハウ無料公開ブログ

居酒屋で企画を通す方法

2017/01/18


こんにちは、樺木宏です。


今日の記事は「居酒屋で企画を通す」方法。

こういうと、「アルコールの力を借りる!?」とか「すごくラクができる方法なのか?」

と思う人がいるかも知れませんが、そういうことではありません(笑)

あくまで、まっとうで、再現性のある方法です。


実際、最近私が出した著書も、そうやって決まりました。

「幸せになりたければ ねこと暮らしなさい」

という本なのですが、「おわりに」の中に、

「この本は居酒屋で編集者と飲んでいて決まりました」

としっかり書いてしまっています(笑)

さて、ではどうやれば、居酒屋で企画を通すことができるのか?

結論からいえば、

「無駄を極限までそぎ落として、売れることを伝える」

ことです。


この「無駄をそぎ落とす」ことが大切です。

というのも、企画が通るには、編集会議だけでなく、販売部を交えた会議や、役員決裁もあります。

あまり余計な情報が多いと、相手の編集者はその場で覚えきれません。

アルコールも入っていますから、よくある酒の席だけの話、になってしまうでしょう。

そうならない為にも、とにかく削る。

「誰に向けて、なにを伝える本なのか」がエッセンスです。

それ以外の情報は、カットしてしまう思いきりが大切です。


もちろん、ただ無駄を省いただけでは不十分。

「売れる」と思ってもらうことが不可欠です。

そのためには、

 1)その本のテーマが今話題になっていたり、売れていること

 2)そのテーマについて、あなたが書くべき理由があること

 3)似たような本とは違う「ひとひねり」がしてあること

の3つが大切。

正直、これらをクリアした企画をその場で思いつくのは、なかなか難しいもの。

でも、落胆する必要はありません。


・日頃から、そうやって考える習慣をつけておく

・話の流れで、一緒に考えてもらう


ことができれば、「ひらめいた!」ということもありますし、

自分では気づかなくても相手が「それ、面白いですね!」と言ってくれることもあるのです。

私の先の本は、まさにこの後者のパターンでした。

いかがでしょうか?

無駄を省き、不可欠な3つの要素について考える習慣をつける。

そして自分の力だけでなく、他力も借りる。

こうしたスタンスで取り組めば、文字通り「居酒屋で企画が通る」のですね。


あなたの次の出版が実現するための、ご参考になれば幸いです。

 

PageTop