HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 出版社に採用される!出版企画力編 > 今、売れる本が競っている"あること"とは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

今、売れる本が競っている"あること"とは?

2020/12/24

こんにちは、保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


書店で売れる本を手に取っていると、気づくことがあります。

それは、

「素人の読者でも、抵抗なくとれるようハードルが低い」

ということです。

どの業界であれ、プロが占める割合は1%しかなく、

「8割は素人」だと言われていますから、

そうした人に向けて書くことは、売れる本の必須条件なのですね。


たとえば、今年一番売れたビジネス書も、そうした工夫が目に付きます。

本の冒頭で、

「この本は、ビジネススキルを高めるのではなく、身近かな人間関係がうまくいくための本です」

と書いてあり、読者のハードルを下げているのですね。

こうした工夫があることで、

「ちょっと自分には難しそうだな、本を買ってもムダになるかも・・・」

と思っている人でも、

「これなら、自分にも役立ちそうだ!」

という印象に変わります。

立ち読み→レジに持っていってお買い上げ、という流れが、目に浮かぶようですね。


つまり、売れる本は、

読者へのサービス競争をしている、

ということです。


そしてそのサービスは、

決して高度なノウハウを「すごいでしょ」と見せるのではなく、むしろその逆。

プロからみたら当たり前のようなことを、

「どれだけ易しく、親しみやすく、再現させて挙げられるか」

というその1点。

いわば、「親切というサービス競争」なのですね。


ここを腹落ちしているかどうかで、あなたのアウトプットする出版企画は全く違ったものになり、

出版社に企画が通る確率も、桁違いに跳ね上がってくるでしょう。


競うのは、高度な内容ではなく、ハードルの低さ。

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop