HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 出版社に採用される!出版企画力編 > 時代の流れを、過剰に読む必要はありません

出版ノウハウ無料公開ブログ

時代の流れを、過剰に読む必要はありません

2013/07/08

こんにちは、樺木宏です。

以前聞いた話ですが、最近のデジタルネイディブの若者は、

「古い・新しい」といった音楽の年代にあまり関心がないそうです。

一発で検索できてしまい、全ての年代のあらゆる曲にすぐ触れられる世代は、

"自分が初めて聞いた曲が新しい曲' と考えるのだとか。

60年代の曲の次に、90年代の曲、という並びに違和感を感じたら、それはもう年、

ということなのでしょうか。


最近のamazonの書籍ランキングを見ていると、同じような事を感じます。

昔の本が、今勢いを増して売れているのです。

これも、音楽のランキングと同じく、

"自分がはじめて読んだ本が、新しい本"という感覚なのかもしれません。


今までは出版企画書の中でも「時代性」というのは大きなキーワードでした。

トレンドを読み、先駆けて出す事で売れる、という流れは確実にありました。

でもこれからは、こうした"先読み合戦"のような様相は薄れ、

「本質を押さえた良書を、正々堂々と出す」

時代に移行していく、と思います。

これからは本を出す事を焦らず、じっくりと力をつけて行くののが"新しい"のでは?

と思う今日この頃です。

 

PageTop