HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > いなければ始まらない「読者ターゲット」 > 出版企画は"考えはじめ"が9割

出版ノウハウ無料公開ブログ

出版企画は"考えはじめ"が9割

2017/11/30

こんにちは、樺木宏です。


「本を出そう!」と思ったら、次にやるのは、

「何を書くか」を考えることですね。


大多数の人はまず、「自分の書きたいこと」を考えるでしょう。

自分の経験、実績、ノウハウ・・・といったものから、

「こういう本が書ける」という風に、考えていくことと思います。


実はここに、もう落とし穴があります。

そういう順番で考えること自体が、すでに出版から遠ざかってしまう危険があるのです。


なぜなら「読者ではなく、自分が満足する本」を考えてしまうから。

「こんな風にかけたらカッコいいな」とか、「ライバルをあっと言わせる内容にしよう」

と考えていくと、どんどん「自分やライバル」が満足する本になっていきます。

それに対して、読者はもっと初歩的であったり、分かりやすかったり、誤解を解いて欲しいと思っていますから、

どんどん読者から遠ざかってしまうのですね。


これがやっかいなのは、本人は一生懸命考えていること。

ただ一生懸命考えれば考えるほど、「自分の書きたいこと」に熱中してしまい、

「プロ向けの専門書」になっていってしまう。

それでは残念ながら読者がとても少なくなってしまいますし、

「こんなに頑張ったのに、企画が通らなかった」ということで、

心が折れてしまいがちでもあります。


こうならないためには、自分が書きたいことはそこそこに、

「読者はどんなことに悩んでいるのか?」

「それはどの程度のレベル感なのか?」

にアンテナを張ること。そしてそれを見続けることです。


そうすれば、自分が書けることは潜在意識が分かっていますから、

「これを書こう!」というアイデアは勝手に浮かんできます。

言い換えるなら、いったん自分のことは忘れて、相手の事を考える。

アイデアは、勝手に浮かんでくるのを待つ。


ちょっとした発想の転換ですが、効果は絶大。

ぜひ試して見て下さい。

 

PageTop