ノウハウの『宝の持ち腐れ』になっていませんか?
2013/09/09
こんにちは、樺木宏です。
さて、私はつい日々の目先の業務をこなす事に追われがちなので、
意識的に人脈を広げる為、交流会などに定期的に参加しています。
そうした会でお会いする方々は、休みの時間を自分への投資に向ける、
意識の高い方々ばかり。
良い刺激をいつも頂いています。
でも、お話をしていると、私が感じるほどには、ご自身を評価していない人も多いですね。
「いや、私なんてまだまだ」
というのは謙遜ではなく、本気でまだまだと思っているようなのです。
これは勿体ないですね。
しかし私から見れば、ちょっと企画を工夫すれば、本が出せるレベルの人というのは、結構多いです。
特に私は、出版エージェントとしては比較的珍しい「これからの人を支援する」という
スタンスなので、なおさらそれを感じます。
なぜこういう認識の違いが起きるかといえば、多くの人は、
「貢献する対象がが定まっていない」
からだと思います。
私などは、こういう実績と経験のある人ならば、
こういう悩みをもった人向けに、こうした強みで企画がつくれる、
という風に考えます。
しかしご本人は、自分ができる事を、「自分」という枠の中だけで考えがち。
過去の延長線上で得た成功体験の範囲内しか、視野に入らないのですね。
でも、世の中の同じようなノウハウをもった他の人は、本を出しているかもしれません。
自分では当たり前のノウハウでも、、読者からみたらそれはお金を払ってでも知りたいという事はよくあります。
そこに気づけるかどうかが、自分のステージを大きく上げる第一歩ですね。
今日のまとめです。
ノウハウの宝の持ち腐れは、勿体ないです。
それを求めている人がいないか?という視点で、
読者目線で考えて見ましょう。
それだけで、出版が出きる可能性も十分にありますよ。