HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > あなたも出版できる!心構え編 > 能ある著者が隠す、"爪" 以外のあるものとは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

能ある著者が隠す、"爪" 以外のあるものとは?

2018/10/25

こんにちは、保護ねこ9匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


最近は風邪やら風疹やら、いろいろと流行っているようですが、

体調はいかがでしょうか?

知的アウトプットこそカラダが大切、自分をケアしてあげてくださいね。

さて、突然ですが質問です。

あなたは「話しがうまい」人でしょうか?


残念ながら私はさほどうまくないのですが、

著者を目指す人には、知識が豊富で、いろいろな話題の引き出しを持っていて、

聞く人を飽きさせない「話しが上手い人」も多いもの。


だからあなたも講演やセミナーでは、アンケートでも高く評価されたり、

尊敬されているかもしれません。


でも、著者にとっては、ここに大きな落とし穴があります。

実は、「話しが上手い人ほど、著者としては敬遠されがち」なのです。


「えっ、逆じゃないの?」

と思われた人も多いと思います。

それくらい、意外なことですよね。


でも、ちょっと考えてみてください。

とても知識が豊富で、話しがうまくて、よい話をたくさん聞けるとしても、

それだけで「家に招いて一緒に食事をしたい」

と思うでしょうか?

講演やセミナーを聞くということは、聞き手にとっても「オンタイム」。

仕事モードで気合いをいれて出かけるものです。

対して、読書は基本的に「オフタイム。

ひとりしずかに、プライベートな時間をつかって、リラックスしながら読むもの。

オンタイムで尊敬に値するとしても、そのままオフタイムでも一緒に・・・

とはなりません。


素の自分にもどってリラックスしているときに、

いくら話題豊富だからといって、知識をひけらかされるのでは、ちょっと引いてしまいますし、

合理的だからといって、上から目線で押し付けられるのでは、疲れてしまうでしょう。

ベストセラーとなって多くの人に読まれる本は、このあたりに気を配っている本が多いです。

著者がいかにすごい知識量の持ち主でも、いかに合理的な素晴らしいノウハウでも、

「読み手が疲れないように、感情を想像しながら、知識を隠して伝えている」

のですね。

最初の本を出そうとしている新人著者の場合は、

とくに気負ってしまいって、逆に知識量や素晴らしさをアピールしてしまいがち。

こうした知識を知っておくだけでも、

読者の心証も、売れ行きも大きく変わってくるでしょう。


動機が「自分のすごさを伝えたい」のか、

それとも、

「読者に分かりやすく理解してほしい」のか?

ここが、著者としてのあなたを大きく分ける、最大のポイントなのです。


言い換えれば、ベストセラー著者になるために、

ものすごい知識やすごい解決方法は必要ない、ということ。

「能ある鷹は爪を隠す」ということわざは、著者のためにあるようなものですね。


あなたの著者としてのポテンシャルを最大限に活かすための、

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop