通らなかった企画の数が、良い著者をつくる
2015/04/15
こんにちは、樺木宏です。
さて、私の支援している著者さんには、新人なのに何冊も出版を同時に決めたり、
その後も出し続けている方が多いです。
例えば、最初の1冊が決まってから、それが発売されるまでに4冊出版が決まっている方。
最初に出版してから約3年で、9冊も出版している方。
こうした方が何人もいます。
そして実は、こうした著者さんには、ある共通点があるのです。
その共通点は何かというと、
「通らなかった企画の数が多い」という事です。
意外に思われるでしょうか?
「そんなに何冊も決めたり、出し続けている著者は、最初からあっさり企画が通っているのでは?」
と思うのもムリはありません。
でも実際は、その逆なのです。
なぜ通らない企画が良い著者をつくるのか?
その理由は、感情面が刺激され、肌感覚として"売れる"と言うことが分かるからです。
ノウハウを頭で理解しただけの段階では、こうした方が売れる、と頭で分かっていても、
なかなか実行できません。
それは、「こういう本を書きたい」「こういう著者として覚えられたい」という感情の方が強い
からなのですが、企画が通らないことで、そうした感情が変わります。
「このままでは通らない」
と、肌感覚で分かるのですね。
それは、自分の感情を大事にするだけでなく、売れるかどうかを真剣に考えはじめる瞬間です。
そうなればしめたもので、知識だったノウハウが、実力に変わります。
だからその後も、企画を通し続けることが出来るようになるのですね。
理論としての出版ノウハウも大切ですが、それだけでは不十分。
感情面まで含めて、「企画が通らない」という実戦的な"著者経験"を積むことこそ、
「本を出し続ける著者」への最短距離なのですね。
本を出したい方、そして出し続けたい方の、ご参考になれば幸いです。