HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 自分の本への"勘"があてにならない理由

出版ノウハウ無料公開ブログ

自分の本への"勘"があてにならない理由

2016/10/19


こんにちは、樺木宏です。

自分の本を出すというのは、人生の中でも大きなイベントですね。

その分思い入れも強くなりがちですが、ここで気をつけたいことがあります。

それは、

「あまり自分の勘を信じない方が良い」

ということです。

思い入れに水を差すようですが、この考え方は本当に役立ちますので、

商業出版の企画を通し、より売れる本をつくるために、あえてお伝えしたいと思います。


なぜ自分の勘を信じない方がよいのか?

それは、どうしても自分のことは客観視できないからです。

思い入れの強さは、悪い面を隠し、良い面ばかりを意識してしまうことにも繋がります。

それは今の読者が求めているものを見えにくくさせますし、

ライバルの本との差別化を考えるときには、邪魔になります。

さらには、著者さん自分自身の中にあるる「本当の強み」も、見えなくさせてしまいます。


私はよく「こういう本を書きたい」という相談を受けるのですが、

それがその人の書けるベストの企画であることは1%以下です。

今まで150冊以上の商業出版の企画を通したうち、著者さんが最初に考えた企画がそのまま通った例は1冊しかありません。

残りの149冊以上はどうやって通したかというと、著者さん本人も気づいていなかった「ベストの企画」を探したのです。

その人が書けるあらゆる企画の可能性を全て考え、それに優先順序をつけ、可能性の高いものから企画にしていく。

こういうプロセスを経る事で、著者としての成功確率は飛躍的に高まるのですね。


いかがでしょうか?

自分自身というのは、1番客観的に見れないもの。

ぜひ一度立ち止まって、成功への最短距離を歩いていきましょう。

 

PageTop