HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > "欲求レベル"を意識しよう

出版ノウハウ無料公開ブログ

"欲求レベル"を意識しよう

2024/11/28

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


人は「欲しい」と思ったものを買います。

当たり前の話なのですが、

こと「商業出版で本を出そう」と思うと、

肩に力が入って、つい意識から外れてしまうことがあります。


たとえば、初めて本を出そうとすると、

「高度なことを書いて、すごい人だと思ってもらいたい(承認欲求)」

「自分ならではの、オリジナリティを前面に出したい(自己実現欲求)」

といった気持ちになる人も多いのではないでしょうか。


これらは、自分自身の中にある欲求ですから、全く否定する必要はありません。

むしろ比較的高いレベルの欲求なので、基本的にはいいことです。


しかし、ここが商業出版の難しいところなのですが、

本を買うかどうか決めるのは「読者」です。

そして人は「欲しい」と思ったものを買います。


だから、自分自身の欲求レベルではなく、

「読者の欲求レベル」に寄り添うことが、大切になってくるのですね。


ビジネス書で例を挙げると、

「天職を見つけて、日々やりがいを感じて働きたい!(自己実現欲求)」

という高い欲求よりも、

「とにかく職場の人間関係のストレスを減らしたい(社会的欲求)」

という低めの欲求の方が、悩んでいる人が多いものです。


そのため、前者のテーマで本を出そうとすると、

なかなか出版社に企画が通りませんし、仮に通っても売れない本になりがち。

しかし後者のテーマであれば、読者ニーズが高いので出版社もOKを出しやすいですし、

出したあとで売れる本になりやすいのです。


ただし、前者の高い欲求レベルの本を出すことを、諦める必要はありません。

自分自身が出したい高度な欲求レベルの本も、ぜひ出すべきです。


でも最初からそこを狙うと、狭き門を無理やり潜ることになりますから、

時間もかかり、不利は否めませんので、

「まずは多くの人の悩みに寄り添い、その欲求レベルを尊重した本から入る」

ようにしましょう。


そうすれば著者としての実績も積みつつ、

次の本も出しやすくなり、結果的に元々出したかった本も、

最短距離で出版できることでしょう。


あなたのブランド力をより早く高めるための、

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop