HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 出版社に提案する前に、ちょっと立ち止まろう

出版ノウハウ無料公開ブログ

出版社に提案する前に、ちょっと立ち止まろう

2025/03/20

こんにちは、

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


ご存知の方もいるかと思いますが、出版社の門戸は、広く開いています。

よい本の企画を求めて、出版企画の提案に対してオープンなのですね。


ですので、自分の中で納得できる「よい出版企画」が出来たとおもったら、

誰でも出版社に提案することができます。


でも、ここでちょっと気をつけたいことがあります。


それは、

「出版社は一度却下した企画を、基本的に再検討しない」

ということです。

社内の会議では大量の企画を検討しますから、

すでに却下した同じような企画を、何度も検討する時間も労力もないのです。


ですので、あなたの渾身の企画でも、

採用確度が低い段階で提案してしまうと、

だんだん選択肢が狭まっていき、次第に良い出版社に提案できなくなっていきます。

また、提案して断られたり、返事がなかったりすると、

著者さん側のメンタルも、徐々に削られていきます。


いくら出版社がオープンで提案可能だとはいっても、

「また断られるかも・・・」

というネガティブな気持ちになれば、次第に出版すること自体に、

消極的になってしまうかもしれません。


あなたには著者としての可能性がまだまだあるのに、

それを引きださないままにフェードアウトしてしまうのでは、

もったいないですね。


そうならない為にも、

出版社に企画を提案する前に、ちょっと立ち止まりましょう。

企画をなんども見直し、十分に練ってから、満を持して提案すること。

第三者の意見も聞き、何度もブラッシュアップして、よりよい企画にすること。

もしよりよい企画があると感じたら、

最初のアイデアにこだわり過ぎず、柔軟に方向性を変更することも検討しましょう。


それが遠回りのようでいて、結局は近道になりますよ。


あなたのポテンシャルを活かした著者デビューのための、

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop