あなたにピッタリの出版ジャンルが分かる方法
2025/06/12
こんにちは、
保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。
商業出版で本を出そうとすると、
最初に悩むのが「どのジャンルにするか?」ということですね。
同じ書きたいことを書くのでも、
自己啓発、ビジネス書、エッセイなどの種類によって、構成や表現は全く異なります。
予備知識がないと、迷ってしまうのも無理はありませんね。
そんなときのおすすめは、
「こんな本を出したい」
という、モデルとなる本を見つけることです。
たとえば書店に行けば、ジャンルごとに棚が分かれています。
その中で、自分が出したい本が多く並んでいる棚を見つけましょう。
次は、その棚の中で、自分が出したい本の候補を、複数ピックアップします。
いきなり絞り込まずに、タイトルが気になった本を眺めてみてください。
そうやって絞り込んだら、手に取って目次に目を通しましょう。
このようにステップを踏めば、あなたが出したい本のジャンルは、
おのずと明らかになってくるでしょう。
そうやって特に気になった本があれば、ぜひ買って読んでみてください。
さらに取り組めるのであれば、
それらの本に近い本がでてるかどうか、amazonで検索してみるのもよいでしょう。
そうすれば今という「点」だけでなく、
過去にどのような本がでていたかという「線」で、
ジャンルを把握することができます。
トレンドも見えてきますから、それを企画に活かせば、
出版社に企画が通る可能性もさらにアップすることでしょう。
いかがでしょうか?
あなたにピッタリの出版ジャンルが分かる方法、ご参考になれば幸いです。