HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > その他の出版ノウハウ > 電子書籍と紙の本は"二刀流"でうまくいく

出版ノウハウ無料公開ブログ

電子書籍と紙の本は"二刀流"でうまくいく

2023/07/20

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


その昔、2010年は「電子書籍元年」といわれ、

Kindleなどのプラットフォームも多様化し、

デジタルで本を読むことが一気に普及しはじめました。


最近は電子書籍の読み放題サービスなどもあり、

電子書籍だけでベストセラーになる本も増えてきているようです。


そうなると、

「印税も多く貰えるし、電子書籍で本を出せばいいのでは」

と考え、実際に行動に移す著者さんも多いことでしょう。


私はこうした考えに、条件付きで賛成です。

その条件とは、

「ある程度自前で、企画・制作、広告、販売ができること」。


というのも、

電子書籍では、これらを自前でやらないといけないからです。


よく誤解されるのですが、amazonなどのプラットフォームは、

「流通」はしてくれますが、それ以外のことはしてくれません。


代わりに企画を考えてはくれませんし、

データは自前でつくってアップロードする必要がありますし、

広告費を払わなければ、データの海に沈んでしまい、目立つこともありません。

たとえ出しても大半の電子書籍があまり知られることもなく、当然売れることもないのも頷けます。

逆にいえば、それらのことを著者に代わってやってくれるのが、商業出版です。

出版業界とは、著者のために企画・制作、広告、販売をサポート、もしくは全て肩代わりしてくれます。

本づくりをする中で、どうすれば本が売れるのかというノウハウも入ってきますし、

本が売れてファンが増えれば、見込み客リストも増えます。

そうやって著者としての力量が高まれば、電子書籍を出しても売れる状態に近づいていきます。


電子書籍でベストセラーになっている本に、紙の本でのベテラン著者が多いのには、

そうした理由があるのですね。


これから電子書籍はさらに広がっていくでしょうし、

そこで活躍することは、あなたの人生のステージを上げる素晴らしい選択肢。

そのメリットを享受するためにも、

「電子書籍と紙の本の二刀流」

から入り、ノウハウと力量を高めていきましょう。


ご参考になれば幸いです。

 

PageTop