HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > あなたに隠された「著者の強み」に気づく > 著者ブランディグは2段ロケットで考える

出版ノウハウ無料公開ブログ

著者ブランディグは2段ロケットで考える

2014/05/07

こんにちは、樺木宏です。

ビジネスに好影響を与えるための出版であれば、

本を出し続けて、いつまでも覚えていてもらいたいものですね。

しかし残念ながら、勢い良く本を出していたのに、その後失速してしまう人は大勢います。

「昔読んだことがある人」

になってしまうのは寂しいものです。


なぜこうした"失速"が起こってしまうのかというと、

「著者のブランディングは2段ロケットである」

ということを、あまり考えないで出版しているからです。

2弾ロケットとは、

・第1段階では、まず勢い良く前に出る。
・第2段階では、狙ったところに行く

と言う事。


詳しくご説明しましょう。

第1段階では、推進力が大切です。

推進力とは部数であり、他メディアへの露出ですから、まずは"量"で勝負に行きます。

自分の書きたいテーマそのものではなくとも、

今多くの読者が求めているテーマを選ぶことも必要になってきます。

また、今のビジネスに必ずしも直結していなくとも、売れる本を書く、

という柔軟性も、時には大切です。

もしこれらの姿勢を持たず、自分の書きたい事にこだわり過ぎてしまうと、

いつまでも本が出せず、または出しても売れず、推進力が得られない、という落とし穴に落ちてしまいます。


第2段階では、方向性が大切です。

方向性すなわち、あなたの立ち位置からブレない事であり、ビジネスに直結する本、と言う事です。

ここでは質を大事にします。

というのも、もしずっと勢いだけで行こうとすると、かならずブレてくるからです。

売れていると出版社から執筆依頼がの声がかかるようになるのですが、

先方は「今売れるかどうか」が全て。

おのずと、出版するテーマが分散していくことになります。

そうすると、あなたが何の専門家だか分からなくなり、

「その道の第一人者」という認知が低下していきます。

他メディアからの取材などは中長期で減っていくでしょうし、

本来ビジネスで意図していたお客でない人も来続けてしまうでしょう。


いかがでしょうか?

このように、著者としてのステージの変化に応じて、待ち受ける落とし穴も変わります。

著者の戦略は2段ロケットで考えましょう。

 

PageTop