HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > あなたに隠された「著者の強み」に気づく > 意外と知らない、新人著者が "著者として有利" なポイントとは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

意外と知らない、新人著者が "著者として有利" なポイントとは?

2018/11/15

こんにちは、保護ねこ9匹と暮らす出版コンサルタントの、樺木宏です。

さて、私はホームページでも、「新人著者の支援を中心に行う」ことを、

明記しています。


すると編集者からは、「新人に特化するというのは、結構大変ですね」

といわれることもしばしば。


というのも、出版社はお金を出す側ですから、いわば誰にでも頼める状態。

そうなると、実績がある著者や、ファンが多い人に書いてもらったほうが、

売上を確実に見込める、ということでもあります。

つまり、わざわざ新人に特化するなどと意思表明するのは、

「非合理的」ということなのでしょう。


でも実は、そうでもないんですね。

というかむしろ、逆ではないかと思っています。

「新人著者のほうが、可能性がある」

と、私は合理的に考えているのです。


なぜなら、人は成功すると必ず一時期、

「プライドが内向き」になってしまうからです。


そうなると商業出版では、

企画の試行錯誤でモヤモヤしたり、

出版社から断られ続けながらもチャレンジを続けたり、

その都度ブラッシュアップを繰り返したり、

という、「地味で泥臭いこと」を、無意識に避けてしまいます。


そうした地味なチャレンジを繰り返すことの先にしか、

ベストセラーなどは本来生まれないので、

「もうちょっとで」というところで諦めてしまうことも増えるのですね。


しかし逆に「これから」の人は、

自分よりも「社会やクライアントに貢献すること」に意識が向いているし、

またそうなりやすい傾向があります。


だから読者のために粘り強く工夫をしたり、

同業者に向けてカッコつけることなく、

読者目線の本も作りやすいのですね。

これが、商業出版において、新人著者の方が成功する、と私が考えている理由です。


もちろん、成功したひとも一定期間を過ぎるか、

あるいは突き抜けた成功をした人は、

「自分が、自分が」という状態を脱して、社会貢献の視点に戻ってくることも多いです。


アメリカなどでも、大富豪ともなれば、必ずといっていいほど巨額の寄付をしたり、

財団を立ち上げるなどして社会貢献をしていますね。


ということで、もしあなたが新人著者なら、

自信をもってチャレンジして欲しいですし、

もしあなたが既に成功した人なら、

初心を忘れずに、ベストセラーを狙い続けて欲しいと思います。


ご参考になれば幸いです。

 

PageTop