HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > あなたに隠された「著者の強み」に気づく > 本を出しやすい職業、本を出しずらい職業

出版ノウハウ無料公開ブログ

本を出しやすい職業、本を出しずらい職業

2013/06/03


こんにちは、樺木宏です。


世の中には、本を出しやすい職業と、そうでない職業がありますね。

本を出しやすい職業とは、知識を提供する系統のビジネスのこと。

例えば、コンサルタントや士業、コーチ、カウンセラーなどは、

日頃から「知識」を駆使して、お客の問題を解決しています。

本も、「知識で読者の問題を解決する」ものなので、そのまま本になりやすいのですね。


一方、本を出しずらい職業もあります。

それは、モノを売っていたり、場を提供したり、というビジネスの人。

こうした職種の場合、顧客との間に「モノ」や「場所」がありますから、

知識だけを提供しても、なかなか本になりずらいのです。


では、そうしたビジネスの人は、出版を諦めるほかはないのか?

決して、そんなことはありません。

なぜなら、「モノやサービスを、抽象化する」ことで、それは知識になるからです。

抽象化とは、本質を抜き出して残りは捨てること。

例えば、食品を販売するビジネスの人がいたとします。

抽象化すれば、

「体によい素材だけにこだわっている→健康を売っている」

となるかも知れませんし、

「大勢のひとに美味しい味を提供している→楽しい時間と、コミュニケーションを売っている」

となるかも知れません。

そして、抽象化されたものは知識ですから、書籍と相性が良くなります。

つまり、本が出しやすいテーマに変わるのですね。


いかがでしょうか?

もし本を出したいが、自分のビジネスでは難しいかも?という人がいたら、

ぜひ"抽象化"してみて下さいね。

 

PageTop