HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 商業出版と自費出版、3つの見分け方とは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

商業出版と自費出版、3つの見分け方とは?

2018/06/07

こんにちは、保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。

さて、世の中にはいろいろな出版のカタチがあります。

出版社が費用を全て負担し、販売後に営業や広告まで打ってくれる「商業出版」。

著者が費用を出し、販促や流通についても著者の負担になってしまう「自費出版」。

前者は出版社が売る努力をしてくれますが、後者はそれがありません。

だから同じ出版と名がついていても、著者が得られるブランディグの効果は、天地の差があります。


ではこの出版の違い、見分け方を知っていますか?

時と場合によっていくつか簡単な方法があるので、いくつかお伝えしましょう。


まず、出版のオファーがきたときに見分ける方法は、

「どっちがお金をだすか」。

どんなに呼び名が違っていても、この1点を見れば、必ず見分けられます。

なお、「商業出版と自費出版を両方やっている」タイプの会社というのもあります。

なので、それが商業出版か自費出版かは一瞬分かりにくいのですが、

あなたがお金を出版社に払うなら、それはどんな出版社からのオファーであっっても、

たとえ「自費出版ではない」と言われたとしても(企業出版、協力出版などが一般的な別名です)、

呼び名が違うだけの自費出版です。


次は、本を見て、その本が自費出版かどうかを見分ける方法です。

本の表紙を見てみましょう。

出版社名が書かれていますね。

ネットで出版社名を検索すれば、自費出版専門の出版社はすぐ分かります。

分かりずらいのは商業出版「も」やっている出版社の場合ですが、

多くの場合は出版社名の後に、「ちょっとひと言」が加わっています。

業界内で流通する際、商業出版のラインではないことを示す必要があるため、

そうなっているのですね。

だから、社名になにかひとことでも加わっていれば、その本は自費出版と判断してよいでしょう。

そして、本の内容からも、違いを見分けることができます。

その見分け方とは、

「自分を向いた本」は自費出版。

「読者を向いた本」は商業出版です。

慣れてくるとタイトルを見ただけで、文字通り「一瞬」で分かるようになるものです。


言い換えれば、自費出版というのは「趣味」なのです。

自分のこだわりや表現欲を優先しているので、

読者に対しての学びを分かりやすくまとめたり、

再現しやすいように工夫したり、という配慮が少ない。


対して商業出版は、「仕事」です。

文字通り「ビジネスとしての出版」ですから、お客=読者の欲求を満たさなければ、

仕事として成立しません。

だからあの手この手で分かりやすく、親切にいろいろと工夫するのですね。


このことは、見分けるだけでなく、あなたが本を出すときの

「最高のヒント」でもあります。

何を書こうか、どうか書こうか考えるとき、

「これは誰の欲求を満たす本なのか?」

「自分の強みで、うまく欲求を満たしてあげられないか?

「似たような本と比べて、もっと欲求を満たしてあげる工夫が出来ないか?」

と考えることができたなら、商業出版は近いです。


たとえ今のあなたのノウハウが普通でも、実績が少なくとも、

こういう考え方ができれば、本を出す最短距離を行く事ができます。

逆に言えば、どれだけノウハウや実績があっても、

それが「趣味」ならば、本がなかなか出せないし、例え出しても売れないのです。


いかがでしょうか?

商業出版と自費出版、3つの見分け方。

あなたの著者活動のヒントになれば幸いです。

 

PageTop