HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > "正しいこと"を書くだけでは、正しくない

出版ノウハウ無料公開ブログ

"正しいこと"を書くだけでは、正しくない

2018/04/26

こんにちは、保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


いい本なのに、売れない本。

そういうもったいない本ってありますよね。

せっかく一生懸命書いたあなたの本が、そうなってしまわないように、

商業出版では気をつけたいことがあります。

それは著者が、「正しいこと」を書いて、満足してしまうこと。


「正しいことを書いてなにがいけないのか?」

と思われるかも知れませんね。

もちろん、正しいことを書くこと自体は、全く問題ありませんし、

そうでなくてはいけません。


しかし、「それで満足してしまい、表現や伝え方に工夫がない」となると、

商業出版では大きな問題です。


人というものは、思っているほど「正論」を求めてはいません。

むしろその周囲にある、書き手の感情や息遣いを感じ、それに「共感」したい、

と思っているものなのです。

正しいだけで、感情が感じられなければ、読者は共感することができないですから、

あなたの本も印象に残らなくなってしまうでしょう。


また、著者のブランディグにも悪影響があります。

心理学者のソロモン・アッシュいわく、

「人の印象は『その人が温かいか、冷たいか』というただ1点によって、大部分が決まってしまう」

のだそうです。

正しいだけでとっつきにくかったり、上から目線で距離感が遠く感じてしまう著者は、

ブランディグ上の印象面で、大きな損をしてしまうのですね。

いかがでしょうか?

商業出版の著者レベルでは、正しいことは普通のこと。

それはスタート地点であって、ゴールではありません。

この1点に気をつけておくだけで、文章も、構成も変わってきます。

あなたの本に共感する読者がさらに増えるための、ご参考になれば幸いです。

 

PageTop