HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > ノウハウを体系化するときの基本型

出版ノウハウ無料公開ブログ

ノウハウを体系化するときの基本型

2014/09/16

こんにちは、樺木宏です。

さて、今日の記事はやや専門的な話。

ノウハウを体系化するときの基本型についてです。

商業出版、特にノンフィクション系の本では、読者が再現出来ないノウハウは価値がありません。

そこで、再現しやすいように、体系化することが必要になってくるのですね。


ではどのようにやるかという事ですが、結論からいいますと、

「心構え→知識武装→具体的スキル」

という具合に、改装別に分類していきます。

この順番でないと、人はノウハウを身につけられないし、使えないのです。


例えば、いくら出版に関するがあっても、自分が本を出したい、

という心構えになっていなければ、その知識が使われることはありませんね。


このように、あなたのノウハウを体系化するときは、

「型」があるのですね。


実は、これは本の目次でも同じです。

「はじめに」や「第1章」では、相手の心構えを促すように、あえて危機感を抱かせたり、

逆に将来得られるメリットを語ったりします。

「第2章」では、著者の考え方を知識として伝えます。

そして「第3章」以降では、読者が日々活用できるような、具体的なノウハウを伝えていくのです。

このように、あなたのノウハウを体系化することと、本の目次は、基本的には同じ構造なのですね。


ですから、商業出版の企画を考えることは、あなたの持っているノウハウを高度に体系化します。

自分自身でも気づかなかったノウハウを再発見し、クライアントの再現性が増したり、

周辺にあるノウハウとの共通点を見いだして、レベルアップしたり、

という事が起こるのですね。


いわば、あなたのプロとしての力量をさらに1段階押し上げ、著者デビューを容易にする「ノウハウの体系化」。

実は印税よりずっと大きい、商業出版のメリットです。

 

PageTop