HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 本を出した「後」を先に考えよう

出版ノウハウ無料公開ブログ

本を出した「後」を先に考えよう

2016/02/24

こんにちは、樺木宏です。


さて、本を出したあと、著者は2通りに別れます。

ブランド力が高まりビジネスへの好影響がある人と、そうでない人です。

ファンが増え、ビジネスの集客も上手く行き、だから次の本もますます売れ・・・という好循環になるか、

本を出して身近かな人に「すごいですね」とは言われたものの、他には何も起こらないか。

この違いは大きいですよね。

なぜこうした違いが生まれてしまうかと言うと、

「本を出した後について、どれだけ先回りして考えたか」に尽きます。

本を出す前は、なんとなく本を出せばいろいろといいことがあるのでは・・・

と漠然と思いがちですが、それだと効果は神頼みと同じ。

残念ながら、本が売れた後のことまでは、出版社は考えてくれないのです。

結果がついてくる人は、先まで考えています。

例えば、自分のビジネスに、読者がどう流れてくるか、その設計です。


読者は著者名や書名で、Google検索をします。

もしあなたの名前が検索結果で1ページ目に出てこなかったり、

同姓同名の人が先に上に表示さてしまうなら、そこで縁が切れてしまう可能性が高いです。


あるいは、本のテーマと、あなたの最も高額なサービスが、「読者の悩み」で繋がっているか。

もしそれが違うのであれば、読者があなたのサービスに申し込んでくることはありません。

そう考えると、いろいろなテーマで本を出すことは一見良いようで、実はデメリットも大きいことが分かります。

売れそうだと思っても、ビジネスの事を考えると、出してはいけないテーマの本、というのもあるのですね。


さらに言えば、あなたの本の主張が、本心からのものであるかどうかも、大切なポイントです。

人はあなたと本を関連付けますから、不本意な主張の本など出してしまえば、

本気になれない依頼が増えるなど、ビジネスへの悪影響も出てきてしまうでしょう。


なお、本が売れるかどうかももちろん大切ですが、必ずしも絶対必要なことではありません。

なぜなら、さほど売れなくても、テレビ出演が10本くらい決まったり、出版依頼が殺到したり、

ビジネスへの集客が上手くいったり、という事はよくあるからなのです。


いかがでしょうか?

ぜひ本を出す前に、先のことまで考え、行動に移したいですね。

あなたが出版の効果を余すことなく享受するための、ご参考になればと思います。

 

PageTop