HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > どうしても出したい企画が通らない・・・こんなときの著者ブランディング戦略とは?

出版ノウハウ無料公開ブログ

どうしても出したい企画が通らない・・・こんなときの著者ブランディング戦略とは?

2018/12/06

こんにちは、保護ねこ9匹と暮らす出版コンサルタントの、樺木宏です。

さて前回、商業出版で本を出した人は、

「自分が本を一番出しやすい、一番低いハードルを見つけることができた人」

ということをお伝えしました。

商業出版というと、とてもハードルが高い印象がありますが、

決して、もっとも高いハードルを飛び越えた人ではないのですね。

むりろ、高いところを超えずにすむよう、知識と経験を活用していくほうがよいのです。


じつは、この話しには続きがあります。


前回のようなお話をすると、

「なるほど、それはその通りだと思う。でもどうしても、このテーマで本をだしたいんだ」

という人も、必ずいるのですね。

それは、むしろ望ましいことだと思います。


今売れているからといって、安易に迎合してテーマを変えるのではなく、

自分が書きたいテーマ、ライフワークとも言える思い入れを活かした本を出す。

これはとても素晴らしいことです。


でも、今はまだそのハードルは高い。

つまり、そのテーマで出そうとすると、なかなか企画が通らないし、仮に通っても売れない本になる。

そんなときはどうすればいいのでしょうか?

結論から言えば、

「ハードルが高いなら、階段をつくればいい」

のです。

今新人著者の1冊目として、そのテーマだとハードルが高いのであれば、

その前に「ホップ・ステップ」の階段を2つ作る。

そして3冊目に最も出したかったテーマで出す。

これが、最もよい方法です。


例えば、これは実際によくあるケースですが、

著者さんが「どうしてもこのテーマで出したい」というこだわりがあり、

そして私が「それだと時間がかかりそう、あるいは出せない」と思う場合です。


こういう場合は、私のほうから、

「そのテーマと隣接しながら、より読者の多いテーマ」

を提案します。

格段に企画は通りやすくなりますし、売れやすい本にもなります。

それでいて、本来書きたかったテーマの本の、伏線にもなっているということなのですね


その上で、2冊目のテーマ、そして3冊目のテーマも、併せて提案します。

いわば、著者のブランディングというものを、俯瞰の視点で、

かつ時系列で、どういう順番やるかと考えているということ。

それは戦略そのものなのですね。


いかがでしょうか?

出す本の1つ1つは、いわば戦術であり、点です。

それをつなぎ併せていくことで、線となり、面となっていく。

これが、著者のブランディング戦略を考える上で、決して書かせない考え方なのです。


こう考えれば、仮に1冊、2冊の本で失敗しても、

戦術のミスは、戦略で取り返すことができます。

でもその逆は、できないのですね。


著者として長く活躍していただくための、ご参考になれば幸いです。

 

PageTop