HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 専門用語の落とし穴

出版ノウハウ無料公開ブログ

専門用語の落とし穴

2022/02/10

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


今日の話題は、専門用語。

あなたは専門用語を良く使うでしょうか?


プロであれば、当然のように毎日使いますよね。

それに慣れていますし、当たり前だと感じている人も多いと思います。


が、しかし。

こと商業出版となると、話は変わってきます。

安易に専門用語を使ったら負け、といっても過言では無いのです。


なぜなら、伝わらないからです。


売れる本は、素人が読者ですから、

プロ同士が話すような専門用語を前提にしてしまうと、

読者は意味が分からずモヤモヤしてしまい、ストレスを感じてしまいます。


そういう本を、人はお金を払ってまで読みたいとは思いません。

また、人に勧めたいとも思いません。

むしろ逆に、amazonなどでネガティブなレビューを入れてしまう人だっているかもしれません。


そうならない為にも、

専門用語は安易に使ってはいけないのですね。


ではどうするか?

ということですが、

とにかく分かりやすく、親切に伝えてあげることです。


たとえ話を何度もつかったり、

比喩を多用したり、

会話調にしたり、

Q&Aにしたり...

できる工夫はたくさんありますね。


こうした視点を持つだけで、あなたのアウトプットは変わります。

書店にいって売れている本をみれば、

こうした工夫で著者同士がしのぎを削っていることも、

見えてくることでしょう。


日頃から表現に気を使うようになり、

「説明が分かりやすい」

と言われるようになったらしめたもの。

それは著者としてもレベルアップしたことの証なのですね。

たかが専門用語、されど専門用語。

プロにとっては当たり前のことが、落とし穴になりますから、

気を配っていきましょう。

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop