HOME > 出版ノウハウ無料公開ブログ > 不安が消える、知識武装編 > 本を書くことは、お説教の真逆です

出版ノウハウ無料公開ブログ

本を書くことは、お説教の真逆です

2023/02/09

こんにちは。

保護ねこ8匹と暮らす出版コンサルタント、樺木宏です。


商業出版の著者というと、一般的には「なにやらすごい専門家」というイメージがありますね。


実は、それはあなたが本を出すレベルに至った後でも同じです。

過去のイメージが自分の中にあるので、

「正しい内容を、権威を持って伝えよう」

と、つい肩に力が入ってしまいがちなのです。


その結果どうなるかというと、

「良い内容なんだけど、上からお説教されているような気になる」

「正確なんだけど、、今一つわかりにくい、腹落ちしない」

という印象を読者に与えてしまいます。


一方、商業出版ではライバル著者がしのぎを削っていて、

書店には親切で親しみやすい本が溢れています。

そうなると、読者はそちらの本を手に取るでしょうし、

そう考えた出版社は企画をなかなか通してくれない、ということになってしまうのです。


そうならない為には、

「著者」「本を出す」

といった言葉へのイメージを変えてしまうのがおすすめです。

権威があるからといって、親しみやすくてはいけないわけではありません。


考えてみれば、書籍といえども、結局は読者と著者のコミュニケーションです。

コミュニケーションなのであれば、

「親しみやすく、親切で、相手の気持ちを想像しながら伝える」

のは、仲良くなる上では当然の工夫ですね。


そうやって読者と仲良くなる行為が、売れる本を書くということです。

いかがでしょうか?

「正しい内容を、権威を持って伝えよう」とするのではなく、

「親しみやすく、親切で、相手の気持ちを想像しながら伝える」ことで、

あなたの著者としての印象も、生みだすコンテンツも、

ガラリと変わること請け合い。

ご参考になれば幸いです。

 

PageTop